資料ダウンロード

当社が提供するマニュアル作成に関する資料をダウンロードいただけます。

お役立ち資料

画像1

この資料は、マニュアル作成に必要な基礎的な情報を提供するものです。「なぜマニュアルが必要なのか」「何に基づいて、何を記載すべきか」「情報をどのように効果的に伝えるか」といったポイントを、初めてマニュアルを作成する方にも分かりやすく解説しています。

サンプル目次、ISO/IEC 82079に基づくチェックリスト、テクニカルライティングのチェックリスト、見直し事例など、私たちのノウハウと考え方が凝縮された貴重な内容です。ぜひダウンロードのうえ、ご活用ください。

画像2

マニュアルは冊子として製品に同梱されるのが普通でした。しかし近年では、補足説明資料としての動画を自社のウェブサイトやYouTubeなどによる動画形式のマニュアルが増えつつあります。なぜ、このようになってきたのでしょうか。 本資料では「読むマニュアル」から「見るマニュアル」がなぜ増えているか分かりやすく説明しています。
設計データをフル活用し、視覚的でインタラクティブなマニュアルを制作してみませんか?ぜひ、ダウンロードしてご覧ください。

サービス紹介

画像1

マニュアル作成サービスを生業としてきたダイテックの取組み姿勢、考え方を説明させていただきます。

また、私たちならではのサービス、特徴、会社プロフィールについても紹介します。必ず、貴社の課題解決のヒントが見つけられるはずです。是非、ダウンロードしてご覧ください。

画像2

設計データ(3Dデータ)をフル活用した、多機能な3D動画マニュアル、それが「Pro マニュアル」です。

超軽量化フォーマットであるXVLと、当社の長年蓄積された技術を組み合わせたマニュアルは、見た目に分かりやすいだけでなく、生産性向上や作業の効率化にも寄与します。 本資料では、「Pro マニュアル」について詳しく解説します。

参考資料

画像1

この資料は、マニュアル作成サービスに関する価格感や制作仕様、作業条件などについて、実際の見積り事例を用いて情報を公開したものです。

マニュアル作成サービスの多くは、個別の課題を解決するためのオーダーメイド対応となります。お客様の課題を優先順位ごとに整理し、無駄のない適切な提案を行うことで、ご納得いただける価格を実現しています。本資料を通じて、当社のサービスを具体的にご理解いただける内容となっております。ぜひダウンロードのうえ、ご覧ください

画像2

この資料は、マニュアルの作成事例、マニュアルのローカライズ事例、規格に準拠した目次構成の事例等、実際の成果物をベースに情報公開したものです。

「マニュアルのレイアウトデザインを知りたい」、「マニュアルの目次構成を知りたい」、「ローカライズのイメージをつかみたい」等、お考えの方に役立つ貴重な情報です。是非ダウンロードしてご覧ください。

マニュアル作成サービス・カタログビュー

画像1

お客様主体のマニュアル制作内製化の作業を、制作から完成のゴールまで、お客様のすぐそばで、当社が支援する伴走型のサービスです。

画像2

特定プロセス(例:イラスト作成、レイアウト、チェック等)を必要な時に必要な支援を提供するピンポイント型のBPOサービスです。

画像3

当社がお客様の制作プロセスを一括受託して代行する【おまかせ型】のプレミアムアウトソーシングサービスです。

画像4

お客様が作成されたマニュアルを、当社独自の診断メソッドにより診断します。ページ数を限定した無料お試しチェックも実施しています。

画像5

取扱説明書をプロの視点でリフォームするサービスです。製作途中の粗原稿から最適なマニュアルに仕上げます!

画像6

スマホやタブレットでも軽快に動く3Dデータを無料で作成。キャンペーン実施中です。